この記事ではメデュラヘアオイルの使い方をまとめています。
メデュラヘアオイルを使うタイミングや、使用頻度なども合わせてご紹介!
使用上の注意点なども詳しく解説しているので、メデュラヘアオイルを使う前に必ず確認しておきましょう。
まだメデュラヘアオイルをお持ちでない方は下記公式サイトを、メデュラヘアオイルの使い方に不安がある人はこの記事をチェックしましょう。
Contents
メデュラヘアオイルの効果的な使い方を使用タイミング別に解説!
- ドライヤーを使う前
- スタイリング剤を付ける前
メデュラヘアオイルは上記2つのタイミングで使用するのが効果的です。
使用タイミングによって注意すべきポイントが違うので要注意…!
注意点や使い方のポイントなどをそれぞれ紹介していきますね。
使用タイミング①:髪が乾いている時
乾いた髪にメデュラヘアオイルを使用する際には、髪の毛の真ん中付近から毛先にかけてムラなく付けましょう。
手の平に、適量を取ったら優しく揉み込むように付けるのがポイント!
この時に、はじめは毛先から付け始めてだんだん中間部の方へ登っていくイメージで付けていくと良いですよ。
髪の毛は毛先が1番傷んでいるので、その部分にたくさんのヘアオイルが付くのがベスト!”毛先多め”を意識してみてくださいね!
使用タイミング②:髪が濡れている時
髪が濡れているとヘアオイルが伸びやすくなるので、ヘアオイルに慣れていない人でもケアがしやすいです。
とは言え、髪がビショビショだとヘアオイルが薄まりすぎてしまうので、まずはタオルドライで余計な水分を取りましょう。
その後は、毛先からメデュラヘアオイルを優しく揉み込むように付けてから、髪の中間あたりまで登っていくようにオイルを伸ばしましょう。
全体に塗布が完了したら、ドライヤーで髪を乾かして仕上げとなります。
メデュラヘアオイル使用上の3つの注意点
メデュラヘアオイルを使用する際には、上記の3点に注意しましょう。
注意点を抑えずにメデュラヘアオイルを使ってしまうと、頭皮や髪に悪影響を及ぼす可能性があります。
それぞれの注意点について詳しく紹介していきますので、メデュラヘアオイルの効果を最大限に高めるためにしっかり確認しておきましょう。
注意点①:頭皮にはつけないこと
メデュラヘアオイルに限らず、ヘアオイルは頭皮には付けてはいけません。
ヘアオイルを頭皮に直接塗ってしまうと、毛穴が詰まって炎症を引き起こしてしまう可能性が…!
手のひらにメデュラヘアオイルを取ったら、毛先から順番に丁寧に伸ばしていくようにしましょう。
間違っても、頭に直接メデュラヘアオイルを振りかけるようなことはしないで下さいね。
注意点②:使用頻度を守ること
メデュラヘアオイルの使用頻度は1日1回が基本です。
1日2回までなら使用しても大丈夫ですが、それ以上の頻度で使ってしまうと髪に負担がかかる可能性があります。
早く美髪になりたい気持ちは分かりませんが、美しい髪は1日にしてならずです。
焦らずにじっくり、メデュラヘアオイルでのケアを継続していきましょう。
注意点③:適量を使用すること
メデュラヘアオイルには適量が存在します。
使えば使うほど効果が出るという商品ではないので、使い過ぎないように注意しましょう。
1日2回までならメデュラヘアオイルを使っても大丈夫ですが、髪の長さによって適量は異なります。
次の章で、メデュラヘアオイルの適量を髪の長さ別に紹介していますので、そちらを参考使用量の目安を判断して下さいね。
メデュラヘアオイルの使用量の目安を髪の長さ別に紹介します!
各レングス | 目安の使用量(プッシュ数で表記) |
---|---|
ショートレングス(顎くらいの長さ) | 1プッシュ |
ミディアムレングス(肩下くらいの長さ) | 2プッシュ |
ロングレングス(胸くらいの長さ) | 3プッシュ |
メデュラヘアオイルの使用量は、髪の長さによって変わります。
こちらの表を参考に、適量を使用して下さいね。
基本的に、ヘアオイルを付けた方がいい部分は、自分自身の”皮脂で補えない部分から毛先まで”です。
皮脂の分泌量により多少の前後はしますが、根元から10cmくらいまでは皮脂が髪の表面を覆うので、ヘアオイルは不要なんです。
使用量・使用回数が多すぎると、髪がベタつきサラサラした質感ではなくなってしまいますので注意が必要ですね。
毛先から中間部にかけての塗布範囲を守って、メデュラヘアオイルを使ってみてくださいね!
髪の状態に合わせた正しいヘアオイルの使い方をすると、髪も喜ぶサラサラまとまる柔らかい髪質に仕上がります。
メデュラヘアオイルで髪質が整うから、普段のヘアスタイルも作りたい形にしやすくなりますよ。
メデュラヘアオイルの効果的な使い方のまとめ
- メデュラヘアオイルは乾いた髪・濡れた髪どちらにも使えるヘアオイル!
- 髪の毛先〜中間部にかけて塗布する
- 得られる効果が5つある
- 自分専用のフレーバーが選べる
- ヘアオイル探しに迷ったら、メデュラヘアオイルがおすすめ!
この記事は以上のような内容を紹介しました。
メデュラヘアオイルを効果的に使うことで、いま悩んでいることが解決できるかもしれませんね。
使う目的は様々ありますが、自分専用のヘアオイルを作ることが出来るのはメデュラヘアオイルだけ!
ヘアオイルの正しい使い方を守ることで、悩みが解消されるから毎日髪を触るのが楽しくなりますよね。
使い方の中で、使用量や使用頻度に注意は必要ですがあなたの髪質に合わせた使用量・使用頻度を見つけてみてください!
ヘアオイルを使ったことがある人も、まだ使ったこと自体ない人も迷ったらメデュラヘアオイルがおすすめですよ。